社長の日記

日記

上を向いて歩こう

明日は交通事故である日突然、他界してしまった社員の命日。 もうあれから15年の月日が流れましたが、今でも彼の分まで自分が頑張ろうと思い仕事をやってきているのもあり、何年経とうが近くにいる感じがします。 出会いが有れば別れ …

庭が完成!!

自宅の庭の一部を少し改修しました。 トゥルーもいなくなっちゃって気分転換をしたかったのと、なんだかんだで作ってから10年以上経過した庭はあちこち傷んでいて、、 庭屋さんって同じ建設業にもなるわけですが、建物と庭を作るって …

マニュアル化の果てに??

最近、病院や薬局なんかに行くと必ず思う「本人確認」の煩わしさ、、 毎回、生年月日や名前、住所など何かを聞かれ、しかも院内の担当者が変わるたびにまた同じことを。。 もちろん人違いなどのミスを無くす努力の一つであることは認め …

目的×全力の答えは??

初開催された「GO!GO!ラリーin東北」 仙台からスタートをして被災地を約350キロ巡るラリーでしたが、ほとんどの参加者さんたちが大きなトラブルや事故も無く完走することが出来ました。 唐沢寿明さんの呼び掛けで120台も …

New Design

    社用車に貼ってある社名のデザインを新しくすることに。。 こういうことって直接的に業務に関係あることでも無いので割と後回しになりがちですが、拘るなら細部にまでとことん拘るという社風を大切にしたい …

是非、お越しくださいませ、、

昨日も2社、4人の方が当社の型枠自動加工機の見学にいらっしゃいました。 それも千葉、三重、大阪から。。 現時点では型枠の自動加工機では最先端技術のものかと自負しております。 興味のある方にはどんどん見学をしてもらって業界 …

全力でやることが大切です

先週末に行った加藤建設の懇親会。 社員だけで無く、社員の家族、協力業者さん、協力業者さんの家族などなど参加が可能な方には出来る限り参加をしてもらい盛大に開催をすることが出来ました。 社員同士の親睦はもちろんのことですが、 …

一年に一度の、、

明日は朝から1日かけて年に一度の人間ドックへ。 去年はこの人間ドックで緑内障を早期に発見することもできたし定期的に検診を受けることって毎年の変化を比べるためにも大切なことですよね。 健康第一、安全第一です。

楽しい懇親会でした

今日は月末なのもあってかなり慌たゞしい1日を過ごしております。。 ということで先日の懇親会の写真を添付して今日の日記は終わりということで。。 また改めて懇親会の件は更新をしようと思います。

復興支援のイベントに、、

唐沢寿明さんが発起人になっている東日本大地震復興支援チャリティイベント「GO!GO!ラリーin東北」へ出場をすることになりました。 イベントポスターを書き下ろしているのはあの浦沢直樹さん。 何か少しでも現地の人たちのお役 …

« 1 132 133 134 187 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社加藤建設・社長の部屋 All Rights Reserved.