社長の日記

日記

課題は、、断捨離

自宅の年末の大掃除がボチボチと始まりました。 子どもたちに与えた今回の大掃除の課題は「断捨離」 こういうところでも兄弟って性格の違いが出るもので、何でもどんどん捨てていく龍馬と、何でもとりあえずとっておきたい匠哉という風 …

行きたい!けど、、

年末に行われるRIZIN26の対戦カードが発表され始めました。 さすが、大晦日だけあってめちゃくちゃ豪華なカードばかりです。 当然のように行きたいけど31日だしどうしようか迷うな、、 浜松から選手が出るなら迷わず行くけど …

何かを創るってワクワクします

先日の日記でお伝えした忘年会での新しい試み、、 実はあるテーマに基づいた動画を作成しました。 演者はもちろん社員が、僕は生歌の収録とそれぞれ役割を持ち3分程度の映像を作るという初の試みを。 あとは動画の編集次第ですが、僕 …

Uber eats

今更ながら使ってみましたがめちゃくちゃ便利ですねっ 今まで無いサービスを世の中に提供できるって素晴らしい。 世の中の進歩に合わせて、おじさんが慣れていくのは大変な面もありますがなんとか追いついていかないと、、 便利なもの …

初挑戦!!

今週末の日曜日、、 12月19日に行う忘年会のある準備をします。 詳細は秘密ですが全てが初めての経験、、 とりあえずチャレンジ精神でやってみて、あとは結果を見てみよう。 何をするかは、、 またタイミングを見てお伝えさせて …

職人あるある

おっ、と思う建築物を見ると先ずは躯体の精度や仕上がりを見てしまう職人あるある。 人の仕事ぶりってやっぱり色々と勉強になるし刺激を受けます。 ただ、見てるってことは見られてるってことも意識しないとね 建築物ってそのまま残る …

創意工夫のきっかけに、、

先日、ふとしたことから子供部屋の模様替えを手伝うことに、、 そういえば自分自身、子どもの頃って下手したら週一ぐらいで模様替えをしていたな〜なんて懐かしい気持ちになり、まるで自分が子どもの時のように楽しんで子どもたちの模様 …

大阪城から歴史が動く、、

RIZINフェザー級タイトルマッチ。 勝ってチャンピオン確実だろうと思われていた朝倉未来選手でしたが、僅差の判定負けで初代フェザー級チャンピオンは対戦相手である斉藤裕選手のものに、、 本当に勝負は下駄を履くまで分からない …

もっとアイデアがあるのでは??

ここ最近、連日で連絡が来る忘年会、賀詞交換会等開催中止の案内。 ご時世的に仕方ない面もあるかと思いますが、こういう時だからこその工夫やアイデアもあるかと思うのですがね、、 何かただ右に倣え的な感じもして、本来のwithコ …

今週の土曜日は、、

大阪城ホールでRIZIN25が開催されます。 注目は何といっても初代フェザー級チャンピオンを決めるタイトルマッチ。 普通に考えれば朝倉未来選手の圧勝でしょうが、勝負事は下駄を履くまで分かりません。 その他のカードも見応え …

« 1 105 106 107 187 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社加藤建設・社長の部屋 All Rights Reserved.